グラップリングツアー2016 第二戦「極 其之十」はおかげさまをもちまして全試合無事終了いたしました。
出場全選手、協賛スポンサー、大会スタッフのみなさん、ありがとうございました。
グラップリングツアー2016 第二戦「極 其之十」はおかげさまをもちまして全試合無事終了いたしました。
出場全選手、協賛スポンサー、大会スタッフのみなさん、ありがとうございました。
グラップリングツアー2016第二戦 極-KIWAME- 其之十 トーナメント表をアップいたします。
下記リンクよりご覧ください。
※6/17 17:30 試合順を訂正しました。
※6/18 9:48 アドバンス/アダルト/69kg以下級、内山渚選手のお名前を訂正しました。
※6/18 22:33 エキスパート/アダルト/63kg以下級、宇佐見正樹選手のお名前を訂正しました。
グラップリングツアー10周年特別企画
知っ得!!!キメキメ足関節☆「足関十段」今成正和セミナーは定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきました。
多数の申し込みをいただき、まことにありがとうございました。
当初は申し込み締め切りを、2016年 6月 13日(月曜)とご案内しておりましたが、これを延長いたします。
2016年 6月 14日(火曜)昼12時
締め切りです。
皆さま、奮ってご参加ください!
19日に開催がせまるグラップリングツアー2016第二戦「極 其之十」 。
グラップリングツアー10周年を記念して開催される「極 其之十」には、強豪選手が続々参戦しています。
「極 其之十」の見どころを紹介します。
「グラップリング国内最強決定戦」
アルティメット アダルト 69kg以下級
今成正和選手
言わずと知れた足関十段。
必殺のヒール・ホールドで一本勝ちを量産!
今成 正和
1976年2月10日生まれ
ブラジリアン柔術黒帯元DEEPバンタム級王者
元DEEPフェザー級王者
元Cage Rage世界フェザー級王者
そしてこの階級のもう一人の雄、2015年ADCC日本代表、平尾悠人選手です!
平尾悠人
ブラジリアン柔術黒帯2016年 NOGI全日本選手権
アダルト黒帯フェザー級 優勝
2015年 JJFJ全日本柔術選手権大会
アダルト黒帯ペナ級 優勝
この二人を追撃するのがブルテリアボンサイから参戦の黒帯柔術家、鈴木恒太選手です。
鈴木恒太
ブラジリアン柔術黒帯
DUMAU九州2015冬の陣
フェザー級 準優勝
この階級は間違いなく「極 其之十」の目玉です!
「極 其之十」には、総合格闘技の有名選手もエントリーしています。
村田卓実
1980年6月11日生まれ2013年 ZST プロ・アマGT-F賞金争奪オープントーナメント バンタム級 優勝
2010年 グラップリングツアー初陣-UIJIN- エキスパート アダルト 69kg以下級 優勝
村田選手はアルティメット アダルト 63kg以下級にエントリーしています!
梅田恒介
1972年3月1日生まれ
柔道四段
DEEPを主戦場として総合格闘技は13年、柔道は20年のキャリア。
パンクラス、RFCに参戦。
梅田選手はアルティメット アダルト 75kg以下級にエントリーしています!
これまで紹介してきた選手は、無差別級にもエントリーしています。
※エントリー締切は6月13日(月曜)まだ間に合います!
憧れの選手と対戦できるかも!?
エントリー締切を延長いたします!
6月14日(火曜)昼12時、締め切りです。
皆さまのエントリーお待ちしております!
お申し込みはこちらから!
そして「極 其之十」参戦の皆さまに、ご優待価格でのセミナー
グラップリングツアー10周年特別企画知っ得!!!キメキメ足関節☆「足関十段」今成正和セミナー
を開催します。まだ席はありますのでお早めにお申し込みください!
2015年ADCC日本代表、平尾悠人選手がグラップリングツアー極 其之十に参戦です!
平尾悠人
ブラジリアン柔術黒帯2016年 NOGI全日本選手権
アダルト黒帯フェザー級 優勝2015年 JJFJ全日本柔術選手権大会
アダルト黒帯ペナ級 優勝
グラップリングツアー常連選手たちがどう立ち向かうか、極 其之十は注目の大会です!
選手の皆さまのエントリーをお待ちしております!
今年10周年を迎えたグラップリングツアー。
極 其之十にエントリーされた選手の皆さまのために、ご優待価格でのセミナーを企画しました!
皆さま、奮ってご参加ください!
※知っ得!!!キメキメ足関節☆「足関十段」今成正和セミナーは定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきました。
多数の申し込みをいただき、まことにありがとうございました。
グラップリングツアーは今年で10周年!
感謝の気持ちを込めまして「極其之十」参戦の皆様に、ご優待価格でのセミナーを企画いたしました!
足関節技のスペシャリスト・「足関十段」今成正和セミナーです!
日 時:
2016年6月18日(土曜)
開場 18:30
開始 19:00
終了 21:00
場 所:
Honjin studio (NBJC常設道場)
名古屋市中村区鳥居通2-41-2 イソガイビル2階
地下鉄東山線 本陣駅4番出口 徒歩1分。
※クルマでお越しの際は会場周辺のコインパーキングをご利用ください。
路上、近隣の店舗、コンビニエンスストア駐車場にお停めになりませんよう、お願いいたします。
参加費:
セミナー当日、受付時にお支払いください。
・「極 其之十」出場者 無料
※ただし、ビギナー、アドバンス、エキスパート出場者のみ。アルティメットクラスの方は4500円申し受けます。
・グラップリングツアー2016年間登録者 4500円
・一般 5000円
定 員:
30名
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申し込みはお早めに!
申込締切:
2016年 6月17日(金曜)
備 考:
「極 其之十」大会前日のためスパーリングはありません。
講師略歴:
今成 正和
1976年2月10日生まれ
ブラジリアン柔術黒帯
元DEEPバンタム級王者
元DEEPフェザー級王者
元Cage Rage世界フェザー級王者
足関十段、グラップリングツアーに降臨!!!
6月19日「極 KIWAME 其之十」に今成正和参戦決定。
アダルト・アルティメットクラス69kgとアブソルートに出場します。足関十段のグラップリングに刮目せよ!
今成 正和
1976年2月10日生まれ
ブラジリアン柔術黒帯
元DEEPバンタム級王者
元DEEPフェザー級王者
元Cage Rage世界フェザー級王者
グラップリングツアー2016 第二戦 「極-KIWAME- 其之十」エントリー受付開始!!!
大 会 名: グラップリングツアー2016第二戦「極 -KIWAME- 其之十」
主 催: グラップリングツアーコミッション
主 幹: ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ&チームバルボーザジャパン
開 催 日: 6月19日(日曜)
受付集合: 9:30
試合開始:10:30
場 所:半田市青山記念武道館 愛知県半田市青山2丁目1−2
参 加 費:
体重カテゴリのみ、または無差別級のみ 4000円
体重カテゴリ+無差別級 5000円
アルティメットクラス出場選手 無料
グラップリングツアー2016・年間登録料
500円(支払い済みの方は不要)
※すべての選手(アルティメットクラスも含む)は、出場費とは別にグラップリングツアー年間登録料500円が必要です。
詳しくはグラップリングツアーオフィシャルサイト「ルール6.出場費」をご覧下さい。
申込方法: 申込ページをご覧ください。
申込受付期間: 5月16日(月曜)〜6月13日(月曜)
エントリー締切を延長いたします!
6月14日(火曜)昼12時、締め切りです。
備 考:
今大会グラップリングツアー2016第二戦「極 -KIWAME- 其之十」では、
リングネーム・ニックネームでのエントリーが可能です。(ただし、必ず本名を併記してください。)
みなさまの参戦をお待ちしております!!!
大 会 名: グラップリングツアー2016第二戦「極 -KIWAME- 其之十」
主 催: グラップリングツアーコミッション
主 幹: ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ&チームバルボーザジャパン
場 所:半田市青山記念武道館 愛知県半田市青山2丁目1−2
開 催 日: 6月19日(日曜)
受付集合: 9:30
試合開始:10:30
参 加 費:
体重カテゴリのみ、または無差別級のみ 4000円
体重カテゴリ+無差別級 5000円
アルティメットクラス出場選手 無料
グラップリングツアー2016・年間登録料
500円(支払い済みの方は不要)
※すべての選手(アルティメットクラスも含む)は、出場費とは別にグラップリングツアー年間登録料500円が必要です。
詳しくはグラップリングツアーオフィシャルサイト「ルール6.出場費」をご覧下さい。
申込方法: 申込ページをご覧ください。
申込受付期間: 5月16日(月曜)〜6月13日(月曜)
エントリー締切を延長いたします!
6月14日(火曜)昼12時、締め切りです。
備 考:
今大会グラップリングツアー2016第二戦「極 -KIWAME- 其之十」では、
リングネーム・ニックネームでのエントリーが可能です。(ただし、必ず本名を併記してください。)
主催
グラップリングツアーコミッション
主幹
ネックススポーツ スプラッシュ
開催日時
2016年3月13日(日)
13:00 選手集合〜計量
13:30 開会式・ルール説明
14:00 試合開始
17:30 試合終了 閉会式
※終了時間は試合数などによって変動する場合があります。
※集合時間が13:00となっております。ご注意ください。
※昼からの開催ですので、多面進行となります。
開催場所
スカイホール豊田 武道館 柔道場
住所:豊田市八幡町1-20
※会場への問い合わせは絶対にしないでください。
大会内容
グラップリングツアー公式ルールを使用したグラップリングマッチのトーナメント
出場資格
健康で、感染症の無い男女。(未成年は保護者のサインが必要です)
競技方法
グラップリングツアー公式ルールを採用した体重別・男女別のグラップリングトーナメント
(試合場はリングではなく柔道場を使用)
参加費
体重カテゴリ・無差別のみ 4,000円
体重カテゴリ+無差別 5,000円
アルティメットクラス出場選手 無料
※すべての選手(アルティメットクラスも含む)は、出場費とは別にグラップリングツアー 年間登録料500円が必要です。
詳しくはグラップリングツアーホームページをご覧下さい。
応募方法
現金書留、E-Mail、FAX、SNS・LINEなどのWEBツールにて申込書をお送りください。
現金書留で申し込み用紙を同封する以外の申し込みの場合は、大会当日に申込書の原本、参加費を必ずお持ち下さい。
ネックススポーツ スプラッシュ
〒444-2149 愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL / FAX(0564)45-4501
E-Mail:info@ns-splash.com
注意事項
1 、怪我などで欠場となる場合は、主催者まですみやかに連絡して下さい。欠場となる場合には、医師の診断書を提出していただきます。診断書の未提出や連絡なしの欠場は、以後、関係する格闘技大会出場が制限される場合があります。
2、いかなる理由があっても一度提出した書類、出場費は一切返却しません。
締め切り
2016年3月3日 木曜日(必着)